2013年5月16日木曜日

トマト栽培法 その2

この間植え付けたトマトが根付いたようなので、地面の湿り具合を確認すると少し湿っていた
甘いトマトにするために加湿は良くないので、マルチをめくって地面を乾燥させました





トマト植えつけ方法

畝幅120センチ、植え床90センチ
畝の高さは15センチ以上の高うねにしておく

株間はミニトマトの場合は最低30センチから育ちますが、健全に育成するなら
40〜45センチ


元肥はあらかじめトマトの植え穴を掘っておき、そこに腐葉土2握り程度、油粕を四穴に一握り程度、6:9:6程度の割合の化成肥料を四穴に一握り程度
元肥にはリン酸分が多いものを使用します

油かすの発酵際に出るガスが生育不良の原因になるので一週間程度の時間をおいて植え付けます


まトマトは少量の肥料にしておかないとクサボケして、葉ばかりが成長して実が成らなくなるので与えすぎに注意

石灰使用量は標準の使用量よりやや多く与えます



根回りの堆肥と植え穴
植物は根回りの浅い部分に栄養を吸うための根が張る






植物の根の仕組み

植物には2種類の根があり、一つは地表近くに浅く伸びる肥料を吸うための根で、もう一つは地面深くまで伸びる水分を吸い上げるための根です

肥料を吸うための根は株元付近に伸びるため株元の生育を良くするために株元だけ元肥を与えます

山の木なんかを見ていると、自分の株元に葉を落とし、それが発酵して肥料になる
水分地中奥深く、水脈の近くに多く含まれます

自然界では地面の表層部分にしか肥料になるものがないので、株元に浅く肥料を吸う根が伸びるのは自然の生き残り戦略のようです







トスカーナバイオレットを植えました








マルチングが終わったら、出来れば株元にくん炭などを敷いておくと、通気も良くなり雑草の防止にもなります
泥はねによる病気も防げます




出来るだけトマトには雨がかからないよう屋根があると良いです
これはほとんどとって来た竹で作ったものなので材料費は数百円です

屋根には農ポリの150センチ幅使用
能勢のコメリで100m1700円でした


0 件のコメント:

コメントを投稿